みなさん、こんにちは!
常春の-だい-です♪(´ε` )
いつも常春blogを読んでいただき
ありがとうございます!
【西野の常春】モデルハウスの
工事の進捗ですが、
先週で大工工事も終わり
仕上げ工事が始まっています!
先日は左官工事の職人さんと現場で打合せ。
基礎廻りに塗るモルタルの色を
ポーチのタイル色と合せてみて検討。
事前の計画時はサンプルで確認してるのですが、
職人さんが「もっと良さそうなのあったよ!」と
新しい素材を提案してくれました。
色合せしてバッチリだったので即決でした!
職人さん、ありがとうございますm(_ _)m
そしてタイルの割付や
目地の幅の要望を伝えて微調整。
通常、タイルの目地は5mm程度でやることが
ほとんどじゃないかな?
悪くはないんだけど…
いかにもThe タイル!って感じで…
もう少し細い方が素敵な感じになるんですよね!
ただ、職人さんの手間がかかるので
なかなか大変なのですが、
「かっこよくなるよね!やるよ!」
と快く言ってくれました(๑˃̵ᴗ˂̵)
こういった職人さんと仕事できるのは
幸せですよね!
そして、目地は3mmくらいでお願いしました。
比較対象がないので解りづらいかもしれませんが、
良く見る目地よりも細いですよね?
玄関が張り終わったところ。
かなり良い感じ♪
タイルもコンクリート調のムラのあるもので、
床がまだ養生中ですが、ナラの床材との相性も
良さそうです!楽しみ!
さて、それでは本題です。
今週は2階平面詳細図を公開します!
※クリックすると拡大できます。
1階平面詳細図の時も書きましたが、
この3方を隣地建物で囲まれた敷地で、
居心地の良い空間は2階に設定しました。
1階をプライベート空間にまとめたのに対して
2階は住まう家族が多くの時間を過ごす
パブリックな空間、
いわゆるリビング・ダイニング・キッチンを中心に
子供部屋と洗面所とトイレで構成されています。
図面の左側、南西の道路面に面して
家族の集まるダイニングを配置し、
リビングとキッチン、階段室も含めて
それぞれ畳数としてはコンパクトですが
仕切り無く広く感じるような工夫をしています。
また、その奥にはスタディスペースを設け、
子供2人が並んで
使える充分な幅のカウンターを造作。
子供達の勉強はここでする事を想定。
さらに裏に向かうと洗面所とトイレがあります。
朝起きたら顔を洗う、帰ってきたら手を洗う、
寝る前に歯を磨く。その隣にトイレ。
この位置がベストでしょう!
そして最後に子供部屋。
クローゼットと本棚を備えてありますが
3帖というコンパクトなスペース。
みなさん、子供部屋ってどのように考えますか?
僕はこのモデルハウスを計画するにあたって、
子供も含めて家族みんながほとんどの時間を
LDKのスペースで過ごすと想定しました。
子供達が大きくなった後も
そうして欲しいと思っています。
勉強も先ほどのスタディスペースがありますし、
部屋でする事と言えば…
クッションに座って漫画を読んだりゲームをしたり。
また、友達が来た時に部屋に通すくらい?
それに5帖も6帖もいらないんじゃないのかな?
と考えています。
子供部屋の入口建具は引戸にしていて
いつもオープンにしているイメージ。
本棚には子供の本だけでなく
家族のライブラリーとして使ったり、
特に子供が小さい内は、
パブリックとプライバシーが共存した
サロン的な使い方ができるんじゃないかと
思っています。
そして実は子供部屋上にロフト空間があります!
※クリックすると拡大できます。
子供達が寝るスペースと、
プライバシーを守るスペースとしては
充分じゃないのかな?
秘密基地のような感じで子供達も喜びますよ!
2階の概要は、このようにパブリックなスペース(LDK)と
子供部屋、そして洗面トイレなどで構成されています。
家に居る時間のほとんどを2階で過ごすイメージです♪
さて、4月末のオープンまで1か月を切りました!
来週は引き続き、2階のスペースをより詳細に
お伝えしますね!
お楽しみに!