スタッフブログ

  1. ナラ無垢床

    2024.09.19 (木)

    この現場の床材は無垢床を採用しております

    見た目の美しさの他に、素足での心地よさ・経年変化の色味の味わい
    キズや汚れに対しても、削ってオイル塗装をすればほとんどの場合復元できる
    メンテナンス性の良さなどがメリットかなと
    私は考えております

    今回は無垢のユニフローリングという
    6尺の板材に継ぎ目が入った床材を張っていただいています

    確かな技術と知識を持たれるK大工のこだわりを
    今回はひとつご紹介します

    水色のラインがフローリング材の長さそのものの継ぎ目
    赤色のラインが模様の継ぎ目となります

    分かるでしょうか?

     

    継ぎ目の場所が極力重ならないよう、ずらして張っているんです
    いわれてみれば簡単に聞こえるかもしれませんが

    都度フローリング材を選定してバランスを見ながら張っていくのは
    なかなか大変な作業
    全体的なバランスを見るため、養生もある程度張りあがってから行います

    フローリングの問屋さんが言うには
    「皆さん気にしないで張ってます。なかなかできる作業じゃないですよ」

    との事…

    そういうマニアックな目線で見ると
    住宅への愛着がまた一つ沸きますね!

カテゴリ
アーカイブ
検索