スタッフブログ

「リフォーム」カテゴリーのスタッフブログ一覧

  1. おはようございます。 珍しく朝から更新のリフォーム課富樫です。 「暑っ!!」と、一足早い夏が来たと思ったら 札幌は春らしい気温に落ち着いています。 皆様、お風呂はシャワーで済ませる派ですか? どんなに暑い夏でも湯舟に浸かる派ですか? 私はアパートのお風呂が狭いということもあり 湯舟に浸かることは年に数回です。 でも、こ…

    続きを見る

  2. よく製品の型番の数字などの並びで見かける「- 」 「ハイフン」 この業界に入った頃は「ハイホン」と読んでいました。 先輩に指摘されて読み方を直したのをいまだに覚えています。 多分、他にも間違ったまま覚えている言葉もあると思います。 新しい言葉が覚えづらくなる年齢になってきているので 知らないものは知らない!と知ったかぶ…

    続きを見る

  3. 昨日、今日と吹いていた風も止んで 嘘のように静まり返った午後。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 リフォーム課の富樫です。 新しい畳が敷かれた和室を目の前にすると 思わず寝転んでしまいたくなる衝動に駆られます。 最近では「純和室」ではなく、洋室に縁無し畳を敷いたり フローリングの部屋に置き畳や敷き畳を置くなど 畳部屋の…

    続きを見る

  4. 2019.04.18 (木)

    暖かいというより暑い! という声が聞こえるぐらい、昨日と今日の札幌は暖かいです。 これが数か月もすると暑いというか熱い!になるわけですが・・・ さて今回は窓のリフォームに関して書いていこうと思うのですが 北海道で窓のリフォームといえば一般的には内窓の設置ですが 窓ごと交換することも可能です。 既存の窓の内側に設置する内…

    続きを見る

  5. リフォームスタッフがお客様のお宅にお伺いする際、 すぐに駆け付けるための足となってくれたり、 大小さまざまな道具を一緒に抱えてくれたり、 時には小さなお子様を笑顔にさせてくれる、 私たちの大事なパートナーが、新年度に仲間入りしました! そうです。 新しい、ココロイキカ―です! 「大きな荷物を積む場合は・・」など、説明を…

    続きを見る

  6. リフォーム課の富樫です。 暖かくなったと思えば吹雪になったり やはりそう簡単に春は来てくれませんね。 さて、前回のブログの続きです。 読んでいただいていない方はまず前回の ブログをお読みいただいてから今回の ブログを読んでいただけると幸いです。 ※前回のブログ 外壁工事はやはり完成予想図がないと どんな外観になるか不安…

    続きを見る

  7. リフォーム課の富樫です。 春めいてきました。 個人的には今年の冬は短く感じました。 というより、歳を重ねたせいで1年が 物凄い速さで過ぎるので春が来るのが 毎年早く感じてしまうのかもしれません・・・   さて、春ということで外工事の季節です。 外壁工事が可能な時期はどんなに 頑張っても11月下旬~12月上旬ぐ…

    続きを見る

  8. リフォーム課の富樫です。 本当はいけないことだとわかっていても 外気を室内に入れたくない故に室内給気口を 閉め切ってしまっているお宅も多いのではないでしょうか。   先週も書きましたが、今年は春の訪れが早いようなので 先日、例年よりも早く、お客様宅でメンテナンス時に 各部屋の給気口を開けてみたところ、こんな状…

    続きを見る

  9. リフォーム課の富樫です。 今年は例年よりも雪解けが早く、春の足音が駆け足で聞こえてまいりました。 昨日は屋根塗装を検討しているお客様宅の屋根に上がって点検をしてまいりました。 塗装の剥がれ、コーキング切れ、錆などをチェックしていると妙なものを発見。   何やらダクトのドレン部分に丸い物が・・・ !! なんとテ…

    続きを見る

  10. リフォーム課の富樫です。 先月の1月26(土)・27日(日)に行われたFPホーム「冬の大感謝祭」ですが 大盛況のうちに無事、終了いたしました。 札幌は幸いにも両日とも好天に恵まれたこともあり、たくさんのお客様に ご来場いただき、スタッフ一同大変感謝いたしております。 私は内勤業務が殆どなので、お客様と直接お会いする機会…

    続きを見る

カテゴリ
アーカイブ
検索