
「暖房ボイラーなんてどれも一緒でしょ?」 と、CMで主婦に扮したタレントさんがで言いそうな 台詞から今日のブログをスタートしました。 どうも、リフォーム課の富樫です。 「エコフィール」 「エコジョーズ」 「エコキュート」 どれも詳しくはないけど一度は耳にしたことがあるのでは?と思います。 簡単に言うと熱源…
「リフォーム」カテゴリーのスタッフブログ一覧
「暖房ボイラーなんてどれも一緒でしょ?」 と、CMで主婦に扮したタレントさんがで言いそうな 台詞から今日のブログをスタートしました。 どうも、リフォーム課の富樫です。 「エコフィール」 「エコジョーズ」 「エコキュート」 どれも詳しくはないけど一度は耳にしたことがあるのでは?と思います。 簡単に言うと熱源…
リフォーム課富樫です。 毎度のことながらご無沙汰しております。 先日、暖房機器でおなじみのコロナさんを迎えての勉強会が開かれました。 主題は「エコフィール」 では、そもそもエコフィールとは何か? 簡単に言うと家の中を暖める暖房ボイラーで ほとんどのお宅では洗面所に設置してあります。 暖房ボイラーの寿命は一般的に10年程…
リフォーム課 富樫です。 今回の地震で改めて様々な想いが胸の中を去来しました。 私たち住宅会社に勤めるものとして何ができるのか。 お客様が以前と同じように安心して生活を送ることがきるように ご家族の気持ちに寄り添い、お話を伺い、お宅へ訪問し、不安を取り除くための最善の努力をし、 どんな些細なことでも、困ったときにはいつ…
リフォーム課の富樫です。 札幌市にお住まいの皆様に耳よりなお話。 というか、ご存知の方も多いかと思われますが 「札幌市エコリフォーム補助制度」という制度があり これを仰々しく、ちょっと余所行きな表現で書きますと・・・ 札幌市住宅エコリフォーム補助制度は、札幌市内に主たる 営業所がある建設業の許可を受けた事…
リフォーム課の富樫です。 まだまだ夏の気配を感じられない肌寒い日が続いております。 ただ、日によっては夜風が心地よいのも事実。 夏の到来は目前に迫ってきていますね。 さて、そんな寝苦しい夏でも湯船に浸かるという方におススメなのが・・・ TOTOさんのユニットバス【サザナ】です。 TVCMでもたびたび見かける商品です。 …
リフォーム課富樫です。 前回のブログでもお伝えした通り、改修工事が終わった FPホームショールームの展示品について紹介していきます。 まず一回目はシステムキッチン。 LIXILさんの【AS】という商品です。 サイズは一般的な2550mm幅(2.55m) 数ある特徴の中で、まずご紹介したいのが 「アシストポ…
リフォーム課の富樫です。 当社1階ショールームの改修工事が終了いたしました。 今回の改修工事はカタログ展示コーナー、トイレコーナーの壁紙張替えと キッチンやユニットバス等、最新の住宅設備機器の展示。 壁紙はちょっとだけ冒険をしてみましたが概ね好評です。 改修前はこのような壁紙でした。 そしてこれが合成写真。 完成がこち…
リフォーム課の富樫です。 先週から当社1階のショールームの改装工事を行っております。 先週は壁紙を新しいものに張替え。 そして今週はキッチン、洗面化粧台など水廻り製品が展示されます。 来週のユニットバス工事でとりあえずは改装工事は終了となります。 最新のキッチンやユニットバスをご覧になりたい方は 是非FPホームまで足を…
FPホームリフォーム課の富樫です。 3月24(土)、25日(日)と2日間に渡って行われたFPホーム「春の大感謝祭」 頬を吹き抜けるやわらかい風が本格的な春の訪れを感じさせるような 週末の2日間でしたが大変盛況でした! リフォーム課矢野とお客様が商談中の所を1枚 感謝祭恒例「ガラガラ抽選会」でのひとコマ お子様だけではな…
リフォーム課の富樫です。 先週もお知らせしましたが、今月の24日(土)・25日(日)は FPホーム春の大感謝祭が開催されます。 今回のメインテーマは 「夏に備える快適エアコンフェア」 まだ雪解けが始まったばかりなのに、もうエアコン・・・? と、誰もが感じる疑問だと思います。 しかし・・・ 真夏が来てからでは遅いのです!…