
ご無沙汰しております。 リフォーム課の富樫です。 雪解けも進み、例年よりも少し遅い春がやってきました。 春になると冬期間出来なかった外回りの工事が増えてきますが、この時期だからこそあえて来冬に向けての冬支度をお勧めします。 実は4月から5月に行われる工事で意外と多いのが防雪工事。 もちろん11月頃が一番多いとは思うので…
最新のスタッフブログ一覧
ご無沙汰しております。 リフォーム課の富樫です。 雪解けも進み、例年よりも少し遅い春がやってきました。 春になると冬期間出来なかった外回りの工事が増えてきますが、この時期だからこそあえて来冬に向けての冬支度をお勧めします。 実は4月から5月に行われる工事で意外と多いのが防雪工事。 もちろん11月頃が一番多いとは思うので…
あんなに降り積もっていた雪も少なくなり、春の気配を感じるようになってきましたね。 春と言えば、出会いの季節。新しくスタートする季節。 そう、「TOKOHARU-常春-」の新しいプロジェクトもスタートしています! モデルハウス【東茨戸の常春】です。 まだ雪のある季節から着々と準備を進めていました。 「ここちよさ」のひとつ…
春のような気温だった昨日、モデルハウス【本町の常春】のお引き渡しを行いました。 オーナーご家族と共に新しい時間が動き始めるという嬉しさと同時に、寂しさも感じてしまうお引き渡し。 オープンハウスでご来場いただいたときのことなどが思い出されます。 引っ越しで忙しい日々を送られるオーナーのお役になれたら…と始めた…
2021年10月16日にオープンしたモデルハウス【本町の常春】は 先週末に開催いたしましたオープンハウスを持ちまして、公開を終了いたしました。 家づくりを検討されているたくさんのお客様にご来場いただきました。 ご予約・ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございます。 印象的であり、とてもここちよい空間となったリビング…
雪かきから少し解放されたかと思ったら、道路がツルツルで歩きづらいですね。 通勤時、転びそうになったのをなんとか食い止めたのですが、着地の仕方がおかしかったのか右の肩甲骨を痛めました。 もう、冬なんてキライ。大嫌い。 何が嫌いって「寒い」こと。 極端に指先や足先が冷える末端冷え性で、いつも氷のように冷たい私の足。 湯船に…
今朝の雪、本当にひどかったですね。 除雪中にボブスレーのフォームで階段から滑り落ち、そのままの姿勢で新聞を受け取りました。 腰が痛いです…。 今朝の気温は高かったものの、年末年始から続いた寒い日々。 布団は天国、廊下は地獄。 箱で買ったミカンの保管場所には寒い玄関が良き。 リビングのドアを少し開けただけで「寒い」と怒ら…
あまりにもショックなので聞いてください。。。 お気に入りの、ピンキーリングを落としました。。。 いつも通りに出社し、いつも通りに手袋を外し、いつも通りに更衣室に荷物を置き、いつも通りにエレベーター待ちをし。 全部いつも通りだったのに、そこにあるはずの、左手小指にあるはずの、お気に入りの指輪が無い。 もしやゴミと一緒に捨…
リフォーム課の富樫です。 今では「マスク」や「手洗い」と同じく新しい生活様式の一つになった「換気」 冬になって窓開け換気がなかなか厳しいとは思いますが、実は毎日使うもので効率良く換気してくれるものがあります。 それがレンジフード(キッチン換気扇)です。 今回はそれぞれとても便利な機能を持った二つのレンジフードを紹介しま…
リフォーム課の富樫です。 皆さまも以前よりはお出かけの機会も増えてと思いますが、まだまだご自宅で過ごす時間が多いのではないでしょうか。 「おうち時間」はちょっとしたリフォームでも充実したものになるかもしれません。 そこで今回は「家事ラク」「快適バスライク」な商品をご紹介します。 ・LIXIL / タッチレス水栓 その名…
現在、TOKOHARUでは設計スタッフを募集しています。 ご家族と暮らしに寄り添い、 ここちよい住まいを一緒にお届けしませんか? 「毎日を、春に」をコンセプトに 春のように優しく柔らかな暖かさとさわやかな空気で 毎日の暮らしにここちよさをもたらす住まい「常春」。 高性能断熱材「FPウレタン断熱パネル」が実現する高い断熱…